芒亨日記 暖笠笠艾路村 / モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

開發/Developer(s)/開発元:CAPCOM
推出日期/Release/発売日:2010年8月26日
平台/Platform(s)/対応ハード:PlayStation Portable

遊戲簡介 / Introduction / 紹介

『モンスターハンター』シリーズはモンスターを狩る人間(ハンター)を主人公にしたファンタジー世界でのハンティングアクションゲームである。それに登場する2足歩行する猫のアイルー族は料理を作ったり、冒険のお供についてきたりと主人公のサポートキャラとして人気を博していた。『 モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 』はそんなアイルーを主人公にしたゲームである。

ゲームジャンルは「アイルーライフ」と発表されており、アイルーとなって村を発展させていくゲームとなっている。キャラクターデザインは2頭身前後にデフォルメされたものになり、リアル系のモンハン本編シリーズよりもキュートなものになっている。モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

アイルーのデザインは『モンスターハンター』シリーズのようなリアルアイルーなど色々候補があったが、『モンスターハンター』本編とは違ったアプローチや、アイルーの個性や表現の幅を大きくするなどの理由により、グッズも発売されユーザーに認知されているデフォルメタイプにすることになった。また、本作は女性ユーザーを中心に幅広い層をターゲットにしている。

特定の条件を満たしたり、クエストを成功させたり、イベントを達成すると、村に新たなアイルーがやって来る。アイルーが増えると村が発展し、できることが増えるシステムになっている。ゲームそのものも、モンスターハンター本編が狩り中心なのに対し、のんびりとした生活を送るぽかぽかしたものになっている。

通信機能
PSPの無線LAN機能(アドホック・モード)を利用した最大4人プレイが可能。他のプレイヤーのアイルーを村に招待することができる他、最大6匹ずつのアイルーで行う「探検クエスト」や、それぞれ1匹ずつプーギーを選択して行う「プーギーレース」も可能。

セーブデータ連動
『モンスターハンターポータブル 2nd G』(MHP2G)のセーブデータを読み込むことで、MHP2Gで連れていたアイルーを1匹アイルー村に連れてくることができる。
また、本作のセーブデータを2010年12月1日発売の『モンスターハンターポータブル 3rd』(MHP3)で読み込ませることで、本作のアイルーを模したデザインの防具を先行して入手することができた。

探検クエスト
ギルドを作ると仲間のアイルーと一緒に「探検クエスト」を受注することが可能になる。探検クエストには最大12匹のアイルーを連れて行くことが可能。クエストはモンスターの撃破や特定のアイテムの確保などの目的があり、目的を達成し、ゴールに到達すればクエスト成功となる。
クエスト中はサイドビューの右方向スクロールの画面となる。場面に応じて「前進」「攻撃」「採集」「食べる」「催眠術」などの提案アイコンが表示されるので、それらの中から適切なものを選択し、クエストをこなして行く。敵モンスターの攻撃を受けると「やる気ゲージ」が減少し、ゲージが0になるとクエスト失敗になる。また、STARTボタンを押して受けたクエストをリタイアしてもクエスト失敗となる。モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

コラボレーション
猫キャラクターの登場する『ハローキティ』や『どこでもいっしょ』とコラボレーションしており、コラボレーショングッズが制作された。また、ゲーム中にはキティや『どこでもいっしょ』の「トロ」や「クロ」、『太鼓の達人』のデザインを模したコスチューム、装飾品「アイルーキティ」や「キティアイルー」、ギルドテント外装「キティギルド」がダウンロード・コンテンツとして登場する。
サンリオが他ゲームにゲスト参加したのは本作が初で、キティギルドのデザインにはキティのデザイナーの手が加えられている。モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

関連記事
Nintendo 3DS『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 日版

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

Related posts