開發/Developer(s)/開発元:BEC
推出日期/Release/発売日: 1991年12月29日
平台/Platform(s)/対応ハード:Game Boy
遊戲簡介 / Introduction / 紹介
ウルトラマン を操作して怪獣を倒していく、全19面(アーケード版は全13面)の2D対戦型格闘ゲーム。普通の格闘ゲームと違い、怪獣の体力を0にしただけでは倒すことはできず、怪獣の体力を0にしてからスペシウム光線を使うことで倒せる。
ウルトラマンも怪獣も、時間経過とともに体力が徐々に回復する。ウルトラマン側はさらに、時間経過とともに必殺技ゲージが溜まっていく。16目盛り4×4の4段階に分かれている。消費の少ない順にスラッシュ光線、アタック光線、ウルトラスラッシュ、スペシウム光線が使える(SFC版ではSL、AT、US、SPと頭文字のみ記載。アーケード版ではSLASH、ATTACK、ULT.S、FINALと記載)。これとは別に、目盛り1つ分を消費してウルトラバリヤーが使える。
原作を再現した演出として「3分以内に倒さなくてはならない」「残り時間が60秒をきるとカラータイマーが点滅を始め、BGMが変化する」などがある。特にアーケード版では、特殊な演出がされている怪獣が多い。
ゲームボーイ版
スーパーファミコン版の移植だがゲーム機の性能の関係上かなり簡略化されている。通信対戦モードのみ怪獣も使用可能。テレスドンとジェロニモンが登場せず、変わりに2代目バルタン星人が登場する。
登場怪獣
stage 1-宇宙怪獣 ベムラー
stage 2-宇宙忍者 バルタン星人
stage 3-どくろ怪獣 レッドキング
stage 4-四次元怪獣 ブルトン
stage 5-棲星怪獣 ジャミラ
stage 6-古代怪獣 ゴモラ
stage 7-悪質宇宙人 メフィラス星人
stage 8-宇宙忍者 バルタン星人(2代目)
stage 9-宇宙恐竜 ゼットン
日本版
